2011年04月23日
看板
久しぶりに本降りの雨
です。
こんな日は、お店も静かです…
雨のせいにしておこう。。
タイトルにある『看板』ですが
外看板が変わりました!
遠くからでも目立つように
『赤』 にしました。
少しサイズも大きくしました

表通りにも
同じような看板を付けようと思っています。
お店が説明するのにわかりづらい場所にありますので
目印になってくれると
いいなぁ~と思います

こんな日は、お店も静かです…

雨のせいにしておこう。。
タイトルにある『看板』ですが
外看板が変わりました!
遠くからでも目立つように
『赤』 にしました。
少しサイズも大きくしました

表通りにも
同じような看板を付けようと思っています。
お店が説明するのにわかりづらい場所にありますので
目印になってくれると
いいなぁ~と思います

Posted by fika at
17:34
│Comments(0)
2011年04月21日
楽しみです。
先日、ブログでご紹介した
“五平餅を食べて義援金を”の活動は
じわじわと広がりつつあります。
第1回目の寄付金は5万円になったそうです。
(振り込み書のコピーがお店に貼ってあります)
今後もどんどんこの活動を広がっていくよう
私も出来る限りのお手伝いをしたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
話題変わって・・・
今日、お客様から思わぬ差し入れを戴いてしまいました。
浜松の治一郎のバウムクーヘンです♪
実はこれ、私がずっと食べたいと思っていたものなんです!
思いは叶う・・・なんて
なかなか買いに行く時間がなかったので
本当に嬉しいです。
今夜早速いただきますね!
ありがとうございました。

楽しみです
“五平餅を食べて義援金を”の活動は
じわじわと広がりつつあります。
第1回目の寄付金は5万円になったそうです。
(振り込み書のコピーがお店に貼ってあります)
今後もどんどんこの活動を広がっていくよう
私も出来る限りのお手伝いをしたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
話題変わって・・・
今日、お客様から思わぬ差し入れを戴いてしまいました。
浜松の治一郎のバウムクーヘンです♪
実はこれ、私がずっと食べたいと思っていたものなんです!
思いは叶う・・・なんて

なかなか買いに行く時間がなかったので
本当に嬉しいです。
今夜早速いただきますね!
ありがとうございました。
楽しみです

Posted by fika at
18:57
│Comments(2)
2011年04月15日
美味しい五平餅を食べて義援金を送ろう!
こんにちは。
東北の大震災から一か月以上経ちました。
未だ、大きな余震も続いて不安な日々を過ごしていると思います。
何か言葉をかけたいと思うけれど
気休めだけになるような気がして
言葉がありません。
でも、
復興まで、先の長い道のりだとは思いますが
いつか暗いトンネルと抜けて、明るい明日が待っているはずです。
震災の記事を載せた週刊誌で、
津波に流された土の中から、クロッカスかな・・・
新しく芽を出して、花が咲いていました。
復興への希望ですよね。
新しい命が芽吹く時、暖かく、明るい日差しが差すようになる春。
震災で苦しい中で、春に向かっているのは
唯一の救いだと思いました。。
…なんてしみじみ書いてしまいましたが
今日は、お客様がされている
ある活動をご紹介したいと思います

「手作り五平餅の会」では
“美味しい五平餅を食べて義援金を送ろう”という
活動をしています。
1本200円以上で販売いたします。
材料費以外はすべて義援金として寄付するそうです。
私もいただきましたが
炭火で焼いた、お味噌もとっても美味しい五平餅です
本当に寄付しているのか疑われぬよう
来月、第一期分として、送るそうです。
証拠として振り込みのコピーを配るとか…
カフェフィーカではこの活動のお手伝いをしています。
当店にて、ご注文、お渡しをいたします。
お渡し日はある程度決まっていますので
お気軽にお尋ねください。
℡ 0532-39-6620 カフェ・フィーカまで。
ぜひご協力をお願いいたします!
東北の大震災から一か月以上経ちました。
未だ、大きな余震も続いて不安な日々を過ごしていると思います。
何か言葉をかけたいと思うけれど
気休めだけになるような気がして
言葉がありません。
でも、
復興まで、先の長い道のりだとは思いますが
いつか暗いトンネルと抜けて、明るい明日が待っているはずです。
震災の記事を載せた週刊誌で、
津波に流された土の中から、クロッカスかな・・・
新しく芽を出して、花が咲いていました。
復興への希望ですよね。
新しい命が芽吹く時、暖かく、明るい日差しが差すようになる春。
震災で苦しい中で、春に向かっているのは
唯一の救いだと思いました。。
…なんてしみじみ書いてしまいましたが
今日は、お客様がされている
ある活動をご紹介したいと思います

「手作り五平餅の会」では
“美味しい五平餅を食べて義援金を送ろう”という
活動をしています。
1本200円以上で販売いたします。
材料費以外はすべて義援金として寄付するそうです。
私もいただきましたが
炭火で焼いた、お味噌もとっても美味しい五平餅です

本当に寄付しているのか疑われぬよう
来月、第一期分として、送るそうです。
証拠として振り込みのコピーを配るとか…
カフェフィーカではこの活動のお手伝いをしています。
当店にて、ご注文、お渡しをいたします。
お渡し日はある程度決まっていますので
お気軽にお尋ねください。
℡ 0532-39-6620 カフェ・フィーカまで。
ぜひご協力をお願いいたします!
Posted by fika at
18:27
│Comments(2)
2011年04月02日
SAKURA Lounge 2011 in カフェ フィーカ
報告が遅れましたが
先週の日曜日に
『平林真友未 ピアノ弾き語りライブ』を開催しました。
東北の地震で世の中がなんとなく沈んでいるこの頃。
そんな空気と心が真友未さんの歌声で
少し明るく軽くなったような気がします。
被災地では支援物資ももちろん必要なのですが
日が経つにつれて、必要なもののひとつに
「音楽」があげられるそうです。
真友未さんは、すぐにでも飛んで行って
歌ってあげたい…!と言っていました。
そんなわけで、第二回目のライブも大成功
今回もすてきな音楽をありがとうございました。
そしてライブを聴きにきてくださったお客様。
カフェフィーカに足を運んでいただき
ありがとうございました。
先週の日曜日に
『平林真友未 ピアノ弾き語りライブ』を開催しました。
東北の地震で世の中がなんとなく沈んでいるこの頃。
そんな空気と心が真友未さんの歌声で
少し明るく軽くなったような気がします。
被災地では支援物資ももちろん必要なのですが
日が経つにつれて、必要なもののひとつに
「音楽」があげられるそうです。
真友未さんは、すぐにでも飛んで行って
歌ってあげたい…!と言っていました。
そんなわけで、第二回目のライブも大成功

今回もすてきな音楽をありがとうございました。
そしてライブを聴きにきてくださったお客様。
カフェフィーカに足を運んでいただき
ありがとうございました。
Posted by fika at
15:02
│Comments(0)